スタートアップからスキルアップへ
業務体験としての「文字起こし」の作業は楽しいものでした。
しかし、2,000円稼ぐために2日かかるようでは効率が良いとは言えません。
在宅ワークの中のひとつを経験したということのみ。
「いろんな仕事が世の中にはあるのね。」
というのが感想でした。
引き続き、ハローワークでは週3~4日くらいのパートを探しました。
セミナーが終わり、資料を整理。
ふと「スキルアップコース」の案内を手に取って読んでみました。
3日間で学んだ在宅ワークの中で特に興味を持ったことについて、
より深く学べるコースです。
(★の数は難易度、多いほど難しい)
★ライティングコース
★★★WEBサイト作成コース
★★校正・校閲・編集サポートコース
★音声起こしコース
★在宅アシスタントコース
★★画像・動画編集コース
の六つのコースがあります。
無料で受講できますが、書類審査と面接があります。
申し込みの際に希望のコースを第1から第3まで選択できますが、
1名1コースしか受講はできません。
さらに、ライティングコースとWEBサイト作成コースについては募集が終了しており、
校正・校閲・編集サポートコースと画像・動画編集コースについては★★だったため、除外。
秘書経験が長かったという理由から第1希望を在宅アシスタントコース、
第2希望は★の音声起こしコースと記入し、ダメモトで書類を提出してみました。
それが起業への第一歩となったのです。
0コメント